イベントを主催した時の反省メモ
先日とあるイベントを主催しました.最終的には素晴らしい会となり,盛り上がっていただけてとても嬉しかったのですが, イベントの主催は初めてということもあり,色々失敗したこともあったので,その教訓を書いていきます.
当たり前の事ですが,わかっていても,一度失敗しないとなかなかできないのです.
- マイクから音は出ない.映像は映らない.
- 運営メンバーは足りない
- 時間の伝達はうまくいかない
- 食べ物,飲み物の運搬には思ったよりも人手が必要
- みんなお酒はそんなに飲まない
- ソフトドリンクは人気
- 当日用意しようと思っていたものは手に入らない
- 大事な持ち物ほど忘れる
- 講演者がよければそれで良し.懇親会は何もしなくても楽しい.
マイクから音は出ない.映像は映らない.
たとえやり方をしっかりとメモして,会場を下見した時はちゃんとできていたとしても,当日はマイクから音は出ないし映像も映らない.
- 会場はイベント開始の3時間前から押さえて、音響や映像設備の調整に十分な時間を確保しよう.
- ありとあらゆるケーブルと変換アダプターを持っていこう.
- 本当の本当に困った時は,参加者や講演者に機材を借りたりして助けてもらおう.
運営メンバーは足りない
当日はどれだけ準備していても人手が足りない.そして当日突然来れなくなる可能性もある.
- 運営メンバーは早めから確保しよう
- 運営メンバーは出来るだけ多く確保しよう
時間の伝達はうまくいかない
- しつこいくらいリマインドしよう.
食べ物,飲み物の運搬には思ったよりも人手が必要
食べ物,飲み物を運ぶのは以外に大変.
- 飲食物の運搬に人を動員できるよう多くの運営メンバーを確保しよう
- できれば会場まで宅配してもらおう.
- 宅配にできない状況であれば,万全の準備をしよう.
みんなお酒はそんなに飲まない
イベントにもよるが,今回のような勉強会+懇親会系のイベントではお酒が結構余る. 余ったら持って帰れるので構わないけど.
- 一人当たり2本換算でかなり余ってしまったので,1.5本換算でよいかもしれない.
ソフトドリンクは人気
お茶やオレンジジュースが終盤は人気.
- ソフトドリンクはもう少し多めに用意しよう.
当日用意しようと思っていたものは手に入らない
どんなお店でも見かけるものであっても,面白いくらい手に入らない. その調達に時間がかかり,会場の設営に支障が出るようではいけない.
- いつでも買えるものは事前に買って持参しよう.持参したものは裏切らない.
- 紙コップや紙皿,お菓子やソフトドリンクはある程度事前に用意していこう.
大事な持ち物ほど忘れる
持参したものは裏切らないが,持参しようと思っていた前日の自分は平気で裏切る.
- 持ち物リストを作って共有しよう
- 誰でも用意できるものであれば,二人以上の人間が持ってくるようにしよう
講演者がよければそれで良し.懇親会は何もしなくても楽しい.
今回は素晴らしい講演者に来ていただけて大盛況だった.本当によかった.
- 面白い講演をしていただけるよう,運営が頑張ろう
- 大物講演者を呼べるよう,団体の知名度を上げよう
- すごい人とのコネがある人や団体と共催しよう